• 文字サイズ
  • a
  • a
single posts and attachments

稲津の夜空を彩った盛大な花火。その前と後は…


7月28日(日)

 夏まつり当日は、朝から花火師の方が大忙し。あちこちで打ち上げ花火の準備だそうです。

 稲津の花火は大球が使えて盛大です。打ち上げる場所(南中学校)が広く大きな球を上げる事が出来るんだそうです。

 

 今の花火はコンピューターで管理されていて、ボタンを押してスイッチオン。

↑ 電線なんです。(これが導火線に火を付ける)

 花火の色も時間も順番もプログラミングされているそうです。 

 筒の大きさに合わせて、丸い火薬を入れます。

 間違いのないように細心の注意を払って、緊張する作業。

 隣の火薬が飛んで引火しないようにと、少々の雨でも大丈夫なように、ビニールの張られた白い丈夫な紙で蓋をします。

 暑い中、お疲れ様です。

 打ち上げ花火の準備って こうなっているんですね~。

 

7月29日(月)

 大成功に終わりました盛大な打ち上げ花火の後は…

 夜空に散った花火の球のダンボールの様な紙くずや、太い導線のごみが、グラウンド中に散らかっています。

 早朝5時30分から、50名程の多くのの皆さんがごみ拾いに来てくださいました。

火ばさみとバケツ持参で。

 今日は朝から蒸し暑く、湿気で? 火薬の匂いはあまりしないです。

 ブロワー。風でごみを集めてくださっています。

 「掃いたほうが早いかな~」竹ぼうきや、くまでなど、それぞれ道具を考えて…

 校舎の手前はきれいになりました。もう少し!

 お疲れさまでした。東濃信用金庫の職員さんをはじめ、稲津同友会、学校関係、まちづくりの皆さんありがとうございました。

 30分ほどで終了。大勢で拾うと早いですね。今年は風がなく校舎の裏や、ベランダには落ちてなく助かりま。

 仕上げにグラウンド整備のためのカート。きれいな円を描いてくださりピカピカになりました。

gototop 明日の稲津を築くまちづくり推進協議会