令和6年度 第2回 稲津町青少年育成町民会議
2025.02.07
2月6日
令和6年度 第2回 稲津町青少年育成町民会議が稲津公民館ホールで開催されました。
令和6年度に顕著な功績を残された方、標語で受賞された方、青少年育成に尽力頂いた方々の
表彰式が行われました。その後3部会の活動報告がありました。
朝の積雪も道路の雪は解けてひと安心。
寒い中大勢の方が出席してくださいました。
開会のことば
瑞浪市民憲章朗唱
瑞浪市民の歌
会長あいさつ
「家の前を通る子ども達の元気な声を聞くと、稲津に住んでいてよかったなと思います。」
まちづくり協議会理事長あいさつ
「今年は、14名と今までより多くの表彰者となりました。」
「いろんな場面で、稲津町青少年育成会議の合言葉、みとめて・ほめて・はげましてが実現できた1年だったのではないかと思います。」
来賓祝辞
「稲津は、子どもから大人までみんなで地域を盛り上げていていいですねと言われることがあります。稲津が褒めてもらえるのはとても嬉しいです。
これからも一緒に盛り上げていきましょう。」
〈表彰状〉
神田 涼さん(稲津小学校3年生)(欠席)「全農杯」全日本卓球選手権大会県予選 カブ女子シングルスの部 優勝 全国大会出場
東海卓球選手権大会 3位
神田 玲さん(稲津小学校6年生)(欠席)「全農杯」全日本卓球選手権大会県予選 ホープズ女子シングルスの部 優勝 全国大会出場
JOCジュニアオリンピックカップ全日本卓球選手権大会13歳以下カデット女子シングルスの部出場 東海卓球選手権大会 優勝
渡邉 玲矢さん(稲津小学校4年生)岐阜県フットサルリーグUー10 優勝 他
加藤 迅さん(稲津小学校4年生)岐阜県フットサルリーグUー10 優勝 他
中島 葵麻さん(稲津小学校4年生)岐阜県フットサルリーグUー10 優勝 他
成瀬 隼磨さん(稲津小学校4年生)岐阜県フットサルリーグUー10 優勝
原田 瀬連さん(麗澤瑞浪中学校1年生)全国中学校体育大会スケート大会出場
今瀧 惺音さん(瑞浪南中学校1年生)全国中学校体育大会ソフトボール大会出場
濵田 倖輔さん(瑞浪南中学校2年生)ボランティア(まちづくり・公民館)皆勤
熊澤 崚さん(瑞浪南中学校2年生)ボランティア(まちづくり・公民館)皆勤
服部 鉄平さん(麗澤瑞浪中学校2年生)全国中学校ゴルフ選手権大会 第32回男子団体の部出場
藤田 紘成さん(麗澤瑞浪中学校2年生)全国中学校ゴルフ選手権大会 第32回男子団体の部出場
市岡 籣生さん(麗澤瑞浪中学校2年生)全国中学校ゴルフ選手権大会 第32回男子団体の部出場
神田 岳さん(麗澤瑞浪中学校2年生)第65回大阪国際招待卓球選手権大会(全国オープン)出場(令和7年2月)
第54回後藤杯卓球選手権大会出場 JOCジュニアオリンピックカップ全日本卓球選手権大会 カデットの部出場
〈青少年育成町民会議標語最優秀賞〉
青木 そらさん(麗澤瑞浪中学校2年生)標語 『助け合い 一緒に創ろう いい未来』
可児 里彩さん(稲津小学校6年生)標語 『ありがとう その一言が 思いやり』
宇井 彪翔さん(稲津小学校1年生)標語 『ありがとう えがおになれる まほうだね』
平子 穂乃花さん欠席)(瑞浪南中学校2年生)標語 『さしのべよう 勇気と優しさ すぐそこに』
〈社会福祉協議会標語 稲津支部長賞〉
奥田 こころ(麗澤瑞浪中学校2年生)標語 『ありがとう 笑顔広まる 魔法のことば』
澤井 琉伊さん(稲津小学校1年生)標語 『おさがりは 地球にやさしい プレゼント』
勝股 孝太郎(欠席)(稲津小学校1年生)標語 『ふるさとの 未来の風景 守りたい』
安田 桜(欠席)(瑞浪南中学校2年生)標語 『笑顔咲く 思いやりの花 満開に』
〈感謝状〉
伊藤 博仁さん(欠席)(令和5年度稲子連会長)
伊藤 成正さん(欠席)(令和5年度稲子連総括指導者)
稲津町民会議 活動報告
教育部会
環境部会
地区推進部会
閉会のことば 麗澤瑞浪中学・高等学校校長
「表彰されることは励みになっていいことだと思います。」
「卒業生が訪ねて来て、この景色落ち着くとか、帰ってくる場所があってよかったと言っていました。中・高六年間地域で育ててもらった。心の財産だと思います。将来、関係人口として瑞浪を盛り上げてくれるかもしれません。」